大月へんろみちしるべ札取付作業
2012年10月14日

2012/10/10(水)〜10/12(金) 

高知県大月町の大月小学校の3年生のみなさんが、へんろ道に「しるべ札」を取り付ける作業に同行しました。
初日は、学校で授業です。

お遍路さん登場。


浅見さんの話に聞き入るみんな。


みんなにおへんろさんのお話をする山下さん。



みんな地図をひろげて。大月はどこかな?



みんなに、感謝のしるしとして納め札とお賽銭入れを渡しました。



子供たちが書いた「しるべ札」

明日の作業の準備のため、へんろみちを草刈り整備です。



入口もはっきり分かるようになりました。


2日目 月山神社でみんなと合流。
地元の西田さんの案内で、月山神社を見学。


2班に分かれて出発。
「しるべ札」を付けるぞ!!
1班は、大浦から月山神社まで。2班は月山神社から赤泊の浜まで。


将来の先達さん!! 僕の後についてきて!



「へんろみち」をみんな元気に登って行きます。



一人ひとり、自分の書いた「しるべ札」を取り付けていきます。



こんなにかわいい「しるべ札」を付けてくれました。


自分の取り付けた札の前でハイポーズ!



















ここがいいな。













みんなががんばって色々なところに付けてくれました。





赤泊の浜に到着。


1班2班のみんなと合流

赤泊の浜でみんなで、お弁当を食べました。
そら(空) と うみ(海) がとてもきれいでした。


作業を終えた大月小学校3年生のみんなと。イェーイ!!