[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
10/26-27 愛媛大学公開講演会 |
---|
2013年10月10日 |
平成25年度 「四国遍路と世界の巡礼」公開講演会・公開シンポジウム ■公開講演会 10月26日(土) 13:30~16:30 愛媛大学南加記念ホール 江戸時代の巡礼たちの諸相ー熊野古道沿いの資料からー 塚本明(三重大学人文学部教授) コメント 内田九州男(愛媛大学名誉教授) ■公開シンポジウム(日本中東学会第19回公開講演会) 「参詣と巡礼-日本と中東イスラ-ム世界」 10月27日(日) 10:00~16:00 愛媛大学南加記念ホール 「遍路日記」に見る四国、その内と外と 胡光(愛媛大学法文学部准教授) シーア派の聖地巡礼―イラク・イランの聖墓参詣を中心に 守川知子(北海道大学大学院文学研究科准教授) 越中からの四国遍路-「道中小遣留帳」を素材に 近藤浩二(滑川市立博物館主任) モロッコの聖者崇拝と参詣―文化人類学の視点から 齋藤剛(神戸大学大学院国際文化学研究科准教授) *両日とも入場無料(事前の予約はいりません) *駐車スペースがありませんので、公共交通機関をご利用下さい 主催 愛媛大学「四国遍路と世界の巡礼」研究会 共催 日本中東学会 愛媛大学法文学部 後援 愛媛大学地域創成研究センター 愛媛大学ホームページは こちら チラシはこちら 公開講演会チラシ.pdf |
|