奈良大師講歩き遍路 |
---|
2012年9月28日 |
第三十九番札所〜第四十三番札所(5泊6日) 出発日 2012年9月21日(金) 今回は、前回終了地点・道の駅大月より歩き始めます。 ![]() 目指すは39番 延光寺 ![]() 今回、初日の宿に選んだのは、柏島の宿 ![]() 柏島、遍路道にそんな島あったかな?とお思いの方も多いでしょう。 遍路道より少し外れた、高知県の最西端の島です。 実は、この島、あの釣りバカ日誌14「お遍路大パニック」のロケ地なのです。 そして、なんと、この映画に、弊会会長 山下が出演!! 高島礼子とツーショットで出ています。 写真は、柏島の観音岩 無事を観音さまに祈願 歩き遍路は、いよいよ伊予との境、松尾峠へ 修行の道場も終わりです。 ![]() 松尾大師に安全祈願 途中、札掛の宿にて休憩、おかみさんのお接待を受けました。 ![]() この日は、柏坂の旭屋さんに宿泊。 ![]() いつものように、玄関先でお礼のあいさつ 柏坂を登ります。宇和海の景色のすばらしいこと。 11月17日、18日に空海ウォークが実施されます。 ![]() この日は、津島の大畑旅館さんにお世話になりました。 獅子文六の「てんやわんや」で有名な宿です。 ![]() 翌日は、大洲を目指します。途中、今度は「おはなはん」通りで休憩 ![]() ![]() 高梁幸治と樫山文枝 ゴール 十夜が橋 1番乗りのお遍路さん ![]() 今回無事に歩けたお礼をお大師さんに報告。 次回も歩けますようにと、皆で祈念しました。 ![]() お疲れ様でした。 次回は、平成25年(2013年)5月を予定しています。 遍路道中2番目の距離がある44番大宝寺を目指します。 詳細・募集はこのホームページにて案内させていただきます。 今回は、ご縁あって京都の武内さん親子と同行二人でした。 体にハンデを持ちながら、無事歩き遍路をされました。 ![]() 前向きに、一歩一歩歩いている姿には、とても感動しました。 峠も、お母さんと力を合わせて歩いて行きました。 お世話になった、お宿の方々、お接待をいただいた皆様に感謝、感謝です。 ありがとうございました。 合掌 |
|